㈲富士クリーニング商会 | 日記 | 布製マスクの安全な洗い方
2020/04/15
布製マスクの安全な洗い方
皆さん、こんにちは!! 富士クリーニング商会の若旦那です!!
今、感染予防の為に布製マスクを手作りしている方も多いと思います。
そんな布製マスクはどのように洗っていますでしょうか?
安全に気持ちよく使う為に、正しい洗い方をご紹介致します!!
洗い方
①
フタ付きの容器に水を1リットル入れ、洗濯洗剤を少々入れ、よく溶かします
②
①の液にマスクを10分間浸けます(1回につき1枚。複数同時に浸けないように)
③
別の容器に1リットルの水と15ミリリットル(ペットボトルキャップ3杯)の塩素系漂白剤を入れる
④
③に②から取り出したマスクを10分間浸け除菌する(1回につき1枚。複数同時に浸けないように)
⑤
洗剤や塩素系漂白剤が残らないように水で何回かすすぐ
⑥
清潔なタオルなどにはさんで水分を移し取ったあと、形を整えて干す
※注意すること
作業中は炊事用ゴム手袋などを着用し、洗剤液の飛沫が掛からないように注意しましょう。使用後の②のウイルスの残留をなくす為に、1リットルにつき15ミリリットル塩素系漂白剤を入れて10分間放置した後に捨てます。
色柄のマスクは色落ちしますので、白色のマスクのみご利用ください。
以上の洗い方を是非お試し下さい!!
←
→
>
日記の一覧に戻る
基本情報
サービスメニュー
日記
MAP
クーポン
[0]
店舗TOP
ペ-ジの一番上へ戻る
街のお店情報
PCサイト
[PR]
hair salon KANOU
やすどん
たけだ整骨院 (タケダ セイコツイン)
ちょっとBar HALU
松阪牛串十八番